川連漆器「燻椀」の展示会のお知らせ
燻椀 こどもからいつまでも 本日より 東京ミッドタウン THE COVER NIPPONにて 小泉 誠さんデザインの川連漆器「燻椀」の展示会があります。 販売予定は、まだ少し先ですが、 是非、目で、手で、川連漆器に触れてみてください。
燻椀 こどもからいつまでも 本日より 東京ミッドタウン THE COVER NIPPONにて 小泉 誠さんデザインの川連漆器「燻椀」の展示会があります。 販売予定は、まだ少し先ですが、 是非、目で、手で、川連漆器に触れてみてください。
Kaico ホーローキャニスターがBRUTUS Casa に掲載されました。
FORM LADYは、Interior Lifestyle Tokyoに出展いたします。 フォームレディ West Hall 2F-23|KITCHEN LIFE kaico、ambai、asahinekoをはじめ新商品、これから開発する商品等盛りだくさんの展示となっております。 また、商品を作っている小泉さん、職人さん、メーカーの方たちが小人になって商品を紹介してくれています。 楽しい展示となってますので、ご来場の際には、是非お立ち寄りください。 名称 Interior Lifestyle Tokyo/インテリア ライフスタイル 会期 2018年 5月 30日(水)– 6月1日(金) 開催時間 10:00 – 18:00 (最終日は 16:30まで) 会場 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西 1・2・3・4ホール + アトリウム 主催 メッセフランクフルト ジャパン(株) 入場料 2,000円 * 招待状持参者およびWeb来場事前登録者は無料
インテリアライフスタイルに出展いたします。 interiorlifestyle TOKYO/インテリアライフスタイル 会期:2018年 5月30日(水) – 6月1日(金) 開催時間:AM10:00-PM18:00(最終日は16:30まで) 会場:東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール+アトリウム ブースNO:F-23
レストランやファッションストアを紹介する月刊誌『商店建築』にkaicocafeが紹介されました。 築70年の町家を改装した店舗は、カフェの空間とこだわりの暮らしの道具を販売するストアで構成され、 デザインコンセプトや店内の図面、建築に使われた木材に至るまで詳しく紹介されています。 記事の中には、蔵から母屋の屋根を見下ろした写真などもあり、 日々働いているスタッフも見たことのないkaicocafeの姿です。 kaicocafeに携わった方々のあたたかい想いが伝わる記事、ぜひご覧ください。
一年間の優れた商業施設のデザインを評価するJCDデザインアワード 2017 BEST100にkaico cafeが選出されました。
タイトル:第734回デザインギャラリー1953企画展「プロダクトの絶滅危惧種|琺瑯」 会期:2017年4月16日(日)〜5月15日(月)午前10時〜午後8時・最終日午後5時閉場・入場無料 会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953 主催:日本デザインコミッティー 協力:昌栄工業、日東エナメル 企画監修:小泉誠 デザインサロントーク・ワークショップ 日時:5月2日(火)1回目/午後2時~ 2回目/午後4時~ 会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953 ◎第57回デザインサロントーク 出演:小泉誠(家具デザイナー) ◎ワークショップ「おいしい珈琲の淹れ方」 講師:kaicocafe バリスタ 高橋由佳 参加費:無料 申し込み:不要 関連イベント 4月26日(水)〜5月9日(月)の間、関連企画として、「日本の琺瑯」を開催します。銀座松屋デザインコレクションにおいて、関連商品の販売を行います。 http://designcommittee.jp/2017/03/20170416.html
この度すみだモダン認証商品のkaicoが台湾のゴールデン・ピン・デザインアワードに認証されました。 *ゴールデン・ピン・デザインアワードとは日本でいうグッドデザイン賞です。 ゴールデン・ピン・アワードは中華圏をターゲットとした、ライフスタイル、文化的特性、テクノロジー/技術、使用習慣などの ものづくりの側面に配慮したデザイン、また、整合性、クリエイティブ性、機能性、審美性、伝達性などの面においても バランスが取れているデザインの商品を奨励するためのアワードです。